お勧めローハニーとその購入先のご紹介

お勧めのローハニー(Raw Honey)を紹介しますね。
まずその前に、
ローハニーって何?!
実はローハニーの事よく分からない、詳しく教えて☆
とご質問を頂くことが多いのでローハニーについて説明していきますね。
ローハニー(Raw Honey)って何?
ローハニーとは、非加熱または40℃~46℃以下の低温で殺菌・ろ過・瓶詰された生のはちみつのことを言います。
食物酵素を熱破壊せずに不純物のみを除去。
そのため、はちみつ本来の持つ栄養素や殺菌・抗菌力を維持することができているのがローハニーなんです。
ローハニーと通常のはちみつとの違いは?
ローハニー(生はちみつ)については、上記でご紹介しましたが、
通常のはちみつとどう違うのか気になりますよね。
通常のはちみつは、加工する際、70度以上の高熱で加工し、高圧ろ過されています。
それを他のはちみつとブレンドし、安定した味と香りで提供しています。
こうすることで、
工場やはちみつのメーカーは安定的に大量生産できるという利点があるんです。
ですが、高熱・高圧処理されたはちみつは、
本来の味や香りを失うだけでなく、高熱によって食物酵素も豊富な栄養素も無くしてしまうんです。
ローハニーの効果・効能
大昔から、薬としてまたは美容にも使われてきたローハニー(生のはちみつ)は沢山の栄養素を含んでいます。
ローハニーに含まれているグルコン酸と呼ばれる有機酸には整腸作用があり、
また腸の中でビフィズス菌を増やす作用があります。
「医学の父」と呼ばれる古代ギリシャのヒポクラテスは、
ローハニーは緩下剤として使うことが出来ると伝えていたそう。
ローハニー栄養素:
ビタミンB群、ビタミンC、鉄・葉酸・銅、その他にカリウム、カルシウム、亜鉛など。
美容や健康に関わるミネラルやポリフェノールなどが含まれています。
食べるだけでなく、直接塗ってお肌にも嬉しい作用があるローハニー。
殺菌・抗菌作用や消炎作用があるため、昔は傷口のお薬としても使われていたそう。
あのクレオパトラもローハニーの高い美容効果に着目していたようです。
保湿効果や美容に良い成分も豊富ため、化粧水や乳液にまぜるなどして、使っても◎だそうですよ♡
自然な甘さが美味しいローハニー。
ついついチョコレートなど甘いものを食べ過ぎちゃう。。。。
って人にもおすすめです。
甘いものが欲しくなったら、おやつを頂くのを我慢して、スプーン一杯のローハニーを頂く。
そうすると、心もす~っと落ち着いていきます。
精製された砂糖と比べ、血糖値の急激な上昇なども起こらないと言われているので、
安心して頂けるのがローハニー(生はちみつ)です。
ローハニーを使ったおすすめおやつレシピはこちらから。
【混ぜるだけで簡単おやつチアプディングの作り方】
おすすめローハニー(生はちみつ)
Y.S. Eco Bee Farms, Raw Honey(623 g)
Y.S. Eco Bee Farms, Y.S.エコビーファーム, 100%認証オーガニック生蜂蜜
どちらも オーガニック養蜂場のパイオニア「Y.S.Organic Bee Farms」のもの。
1番上の方のローハニーは、オーガニック認定を受けていませんが、
オーガニック養蜂のパイオニアの会社のものなので、
オーガニックに強いこだわりが無ければ、値段も安いのでオススメ。
結構硬いので、スプーンですくいづらいのが難点ですが、美味しいです☆
2番目の方は、
100%オーガニック認定を受けているローハニーです。
その他、甘味料やオーガニック商品を大体まとめて購入するので、
こちらのiHerbさんを利用することも多い私。
急ぎの場合は、amazonさんでも。
Y.S. Eco Bee Farms, Y.S.エコビーファーム, 100%認証オーガニック生蜂蜜
(こちらは↑写真の2番目のタイプ。オーガニックです。)
その他、国内の安心して購入できるこちらのショップを利用しています。
(オーガニックの甘味料、ロー食材やナッツ・種子類など、その他)
(LLMPさんからお写真をお借りしました。)
有機ローハニー(アカシアの生はちみつ
LLMP(Living Life Market Place)さん
上記2つのショップさんともに、注文後すぐに発送して下さいます。
ローフードの食材などお探しの方におすすめです!
ローハニー理想的な食べ方
ローハニーの食べ方ですが、
理想的なのは、食間の空腹時にローハニーのみで頂くこと。
目安は1日小さじ2~3杯。
ローハニーのブドウ糖は、エネルギーとして代謝されるのが早いらしく、
食べて30分ほどですばやく栄養素になってくれるそうです。
何でも食べ過ぎは要注意ですが、
是非加熱せず生のまま頂いてみて下さいね☆
ロースウィーツ作りや、ドレッシングに使用するのもおすすめです。
ローハニーを使ったおやつの作り方はこちらから↓
【混ぜるだけで簡単おやつチアプディングの作り方】