ぬか床失敗する理由

☆何度も何度もチャレンジしたけれど、
ぬか床失敗したんです。。。。。
☆正しいやり方を知りたくて。。。
という、
ぬか床・ぬか漬け経験者の方もWS・レッスンに
よくいらっしゃるのです。
「ぬか漬け大好きだから、失敗しても、何度もチャレンジしたくなっちゃうんですよね。」
って、おっしゃるんです。
実は、私もぬか漬け・ぬか床失敗経験者。
一度は断念して、あきらめて、もうやらないとその時は思ったのですが。。。^^;
やっぱり好きだからやっちゃうんですよね。
何故、何度もぬか床失敗しちゃうの?!
という理由は。。。。
それは、温度。
ぬか床内の乳酸菌が活性する温度が大切なんです。
面倒になって冷蔵庫に入れっぱなしだったり。
なんてしてませんか?!
今日は帰宅が遅そうだから、
ちょっと冷蔵庫に入れておこうかしら。。。。
と夏期、外出前に気をつけるのは〇なのですが、
冷蔵庫にいれちゃうと、そのまま放置状態に。。。なんて。
ぬか床内の乳酸菌が元気に活動してくれる温度を意識してあげた方が、
美味しいぬか床に育つんですよ!!
「菌活」と呼ばれているぬか床育て。
ぬか床内の菌を沢山育てて、美味しく愛情いっぱい詰まった
マイぬか床に成長させて下さいね☆
・ぬか床を上手に育てたい、
・基本から知りたい、
・一度、作ってみたかったの
・ぬか漬け大好き♡
って方も、
・誰か教えてくれるならやってみたい!
・参加者みなさんと一緒だったら楽しそう♪
という方も、
私のぬか漬けCafe【はじめてのぬか床WS・レッスン】
に参加してくださいね。
私のWS・レッスンでは、
はじめての方でもわかりやすいように、
丁寧に、しっかりぬか床のこと、ぬか漬けのこと
お伝えしています。
自宅で1人でやるのも良いですが、
ワイワイ楽しく作ったぬか床は、美味しく育つこと間違いなしです♡
ぬか漬けCafe【はじめてのぬか床WS・レッスン】はこちら。