チャイマサラの作り方とスパイスについて

寒くなると、チャイマサラが飲みたくなる♡
スパイス好きの私にはたまらなく美味しい飲み物なんです。
でも、インドの人たちは
寒く無くても、暑~い夏にも飲む飲み物ですよね☆
スパイス好きの人におすすめ、
簡単チャイマサラの作り方をご紹介します。
ーーーーーーーーーーー
材料:
紅茶(アッサム) 5g(小さじ2ほど)
水 200㏄
豆乳 300㏄
砂糖 大さじ2ほど(お好みで)
シナモンスティック 2分の1本分
カルダモンホール 2粒
クローブホール 3~4粒
生姜 ひとかけ
作り方:
①鍋に水と紅茶、スパイス類を入れる。
②沸騰したら、弱火で3分ほどゆっくり煮だす。
③3分たったら、豆乳・砂糖を入れ、火を強くして沸騰させる。
④沸騰したら、茶こしなどで濾し、マグカップに入れ、完成~☆
ーーーーーーーーーーーー
水と豆乳の量は、お好みで。
私は豆乳多めが好みです♡
同量でも良いですし、水が少し多めのレシピもありますよ。
また、
スパイス類もパウダー状のものなら濾す手間がはぶけるかも。
その時は、
各スパイスの量は、小さじ2分の1ほど。
シナモンや生姜は、
身体を温める作用があると言われているので
これからの季節おすすめですね。
カルダモンは、
”スパイスの女王”と呼ばれるほど、香りが豊か。
その香りから香水の原料に使われるほど。
香り高いと言えば、クローブも。
昔ヨーロッパでは、金と同等の価値で取引されるほど貴重だったスパイス。
ポプリにも使用されてますし、
お肉料理などにも使われていますよね。
「普段使用しないスパイスを何種類もを購入するのはもったいない。。。。」
という人は、
”オールスパイス”を活用するのも〇
シナモンやクローブなどがミックスされたような香りをもつオールスパイス。
「オールスパイスだけでは、やはり物足りない。。。。」
という人は、
オールスパイス+シナモンパウダーまたはカルダモンパウダー
がおすすめです◎
ちなみに、”オールスパイス”は、
いくつかの種類のスパイスがミックスされたものではなく、
オールスパイスと呼ばれるスパイスの名称。
シナモン、ナツメグ、クローブが混ざったような香りが特徴のスパイスです。
これからの寒い季節、
上手にスパイスを活用して、元気一杯に過ごしたいですね♡