
久しぶりにスコーンが食べたくなったので、
基本のスコーン(プレーンタイプ)・ヴィーガンスコーン
の作り方 のご紹介です☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
材料)
A)
・全粒粉 2と2分の1カップ
・ベーキングパウダー 小さじ2
(アルミニウムフリーのもの)
・自然塩 小さじ2分の1
・菜種油 3分の1カップ
B)
・豆乳 100cc(天候や粉によって多少誤差あり)
・てんさい糖(お好みの砂糖で可)4分の1カップ
・バニラエクストラクト適量
・豆乳少量(スコーンの表面に照りを出すために塗る。)
作り方)
① A(粉、ベーキングパウダー、塩 全部一緒に)をふるっておく。
↓
② Aに菜種油を回し入れ、手でこすりあわせるように油と粉を混ぜる。
全体がさらさらとパン粉のような状態になればOK。
ここ、重要ポイント!!
ただ混ぜたり練ったりしてはいけません!
油をざっと回しいれた後、粉と一緒に手でこすりあわせるように、
ぽろぽろした状態の粉になります。
これがサクサクスコーンになるポイントです☆
↓
③ 別の容器にBの材料の豆乳・てんさい糖を入れ混ぜておく。
てんさい糖は溶けにくいのである程度混ざればよい。
そこにバニラエクストラクトを入れる。
↓
④ AのボウルにBを入れ、ボールを回しながら切るように手早く混ぜ合わせる。
この時、できるだけ練らないように注意する。
↓
⑤ 生地を丸めて20~30分ほど冷蔵庫で休ませる。
その間、オーブンを190度に予熱。
↓
⑥ 生地を冷蔵庫から取り出し、丸めた生地を2センチほどの厚さにしたら、
包丁で8等分する。生地を鉄板に並べ、表面に薄く豆乳を塗る。
オーブンで20分~25分ほど焼く。
↓
⑦ 完成。
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは、プレーンタイプのものですが、
慣れてきたら、季節のフルーツを混ぜ込んで焼いても美味しいです♡
その時、フルーツの水分が出てくるので、豆乳の量を減らすなど加減しながら
お試しくださいね♪
(こちらは大好きなMartha Stewartのお写真をちょっと拝借)
http://www.marthastewart.com/