
【Apple Cinnamon Rolls アップルシナモンロールの作り方】
シナモン大好きな人におすすめ☆
白砂糖・卵・乳製品を使わないヴィーガンスウィーツレシピ、アップルシナモンロールの作り方のご紹介です。
意外に簡単でとっても美味しく仕上がりました~♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
材料)
生地:
強力粉 300g
パームシュガー(その他てん菜糖なども可) 30g
自然塩 4g
ドライイースト 5g
ぬるま湯 30㏄
植物油(太白ごま油、菜種油など) 30g
豆乳 160g
シナモンペースト:
あらかじめ混ぜておく。ココナッツオイルが固まっている場合は、湯煎してとかしてからその他の材料と混ぜる。
シナモン 10g
パームシュガー 40g
ココナッツ油 20g
太白ごま油 10g
りんご 小さく切ったもの(5~6mm角くらい)適当な大きさで良いです。
その他、耐熱皿にココナッツ油を塗っておく。
オーブンを180度に予熱しておく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作り方)
① 強力粉、パームシュガー、塩を軽く混ぜ合わせておく。
ドライイーストをぬるま湯で混ぜておく。豆乳も少し温める。(40度程度で良い)
② ①で混ぜた強力粉、パームシュガー、塩にその他の生地の材料を全て回し入れ、捏ねる。
この時手ごねでも良いですが、私は面倒だったのでフードプロセッサーで生地を捏ねました。
(早い上に楽です^^;普段ピザ生地などもFPで捏ねちゃいます。)
③ 手にくっつかない程度に生地を捏ねたら、生地をひとまとめに丸め大きめのボウルに入れ、ラップをして発酵させます。
約2倍の大きさに膨らむまで待ちます。(1時間15分程度です。)
④ 2倍の大きさに膨らんだらボウルから取り出し、ガス抜きをして長方形に伸ばします。
(生地は約35~36cm(横)×30cm(縦)の長方形に伸ばします。)
⑤ 生地を伸ばしたら、そこにシナモンペーストをまんべんなくぬり、その上にりんごを敷く。
(今回は娘と次男がりんごを切ったり、生地を伸ばしたりお手伝いしてくれました。)
⑥ ⑤を端からロールケーキのように丸めていきます。
この時できるだけきつめに巻きます。
⑦ 巻いた生地を8等分に切ります。
⑧ ⑦を間隔をあけてココナッツ油をぬった耐熱皿に並べ、ラップをして発酵させる。
生地が2倍に膨らむまで待ちます。
(約1時間15分程度)
2倍に膨らんだら、こんな感じに容器いっぱいに膨らみます。
完成。
完成後はこのままでも美味しいですし、甘党な方はアイシングやグレーズしても美味しいですよね♡
ただし、甘いものの摂り過ぎは要注意です(笑)
思っていたよりとっても簡単にできちゃいます。
シナモン大好きな方は是非試してみて下さいね♡